てぃーだブログ › 亜熱帯旋風 › インターバル › 春は南から・・・ 『 沖縄の試合情報』

春は南から・・・ 『 沖縄の試合情報』

2016年01月11日

Posted by YUKA222 at 17:38 │Comments( 4 ) インターバル
お正月も終わり、いよいよ心躍る、春の観戦シーズン到来!
春の大好きな私はそれだけでゾクゾクして来るのですが、
観戦のことも考えると、さらに心がアツクなってきます。

さて、早くも今年初の、沖縄興行が決定しました。

春は南から・・・ 『 沖縄の試合情報』
平仲ジムさんHPから画像拝借。

昨年から始まった、平仲ジム主催のプロジェクト、『挑(いどむ)vol.2』。
翁長吾央選手、世界への道という主旨のもと、沖縄の明日を担う
選手たちが出場します。

対戦相手など詳細はまだ発表されていませんが・・・
チケットは先行予約だと、かなり割引もあるそうなので(今月中の予約だと
さらにお得だそうです)詳しくは平仲ジムHPまで。

私はいつも選手のかたから買うのですが、応援するかたが多いから、
困ってしまいますね~~~


今回は・・・前回欠場だった宮本達矢選手(平仲BS)が久しぶりに沖縄に
復活!
なんと・・・沖縄のジム所属なのに、沖縄での試合は2年9か月ぶりだそうです。
(2013.6月コンベンションセンター以来)
私はそのとき、珍しく行ってなかったので、沖縄で宮本選手の試合観るのは
ほんとう~に久しぶり。

いつもいつも、九州、兵庫、後楽園ホール・・・と、アウェーでの試合続き。
それだけに、判定に泣かされることもあったようですが、『昨年のランカー
挑戦が調整試合』と言うあたり、カッコイイ精神の持ち主のようです。
練習量の多さも沖縄一と評価されることもあり、本当にボクシングに
賭ける気持ちの深さを感じます。

(勝手に画像拝借2・・・)宮本選手のblogから

春は南から・・・ 『 沖縄の試合情報』

KID選手は相当、優しい~~かただそうです。
横道にそれついでに、宮本選手はいろいろ才能あるみたいですが、
文章力もボクサーの中で5本の指に入ると思いますので、ご一読を~~

その宮本選手も認める沖縄の新鋭、私も注目の伊集盛尚選手(琉豊)。
琉豊ジムの与那城会長によると、相当、『変わっている』そうです。


どこが・・・というのは秘密ですが、普通に話すと、ふつうにいい人です(笑)。

伊集選手、あまりパンチもらわないからか、期待されていた新人王戦では、
いいところまで行ったのに、まさか?!というくらい淡泊に敗れてしまい、
びっくりしましたが・・・
復帰戦となった前回の試合では、肉体改造されたそうで、ちょっとたくましさを
感じました。

伊集選手、(6勝5KO1敗)、中城体育館2F席から初めて観たときは、瞬時に
なにかわけのわからないオーラを感じ、ぞわっとしましたが、私の感じた感覚が
ホンモノなら、きっと大成します。

今回のポスター画像は少し古いのかな?ややヘアスタイルが・・・・・
前回の髪型のほうがイカシてます(前回UPしそびれたので)。

春は南から・・・ 『 沖縄の試合情報』

ちょうど試合の日3/13がお誕生日(うお座)の伊集選手・・・!
では絶対勝利して、ご自分へのプレゼントに~!(何もあげないのか)

それから、こちらも超・久しぶりの池原龍次選手’(琉球→帝拳→琉豊)が復活。
帝拳ジム移籍の試合(VS中川勇太選手)は観戦に行きましたが、怪我されて、
ずっと気にかかっていました。
<中川選手(角海老宝石)、昨年末、琉球ダド選手と試合、いまや日本Sフライ級
2位 >
池原選手はなんと、3年半ぶりの復活! こちらも、注目したいです。

小谷選手、たまには日本人との対戦観たいなぁ・・・


3月の沖縄は、もう真夏?
久々に、離島も行きたいと思っているのですが、予算が~~~
まあ、また考えます。
詳細がわかったらまたお知らせします。



















同じカテゴリー(インターバル)の記事
3月は桃色
3月は桃色(2025-03-04 23:41)

今日は有明に
今日は有明に(2025-01-24 06:45)

ようやく・・・
ようやく・・・(2025-01-11 19:13)


この記事へのコメント
えーっと、貼り付けてあるポスターを見ると、荻堂選手も登場するんですかね。
伊集選手に荻堂選手!2014年の新人王戦で活躍した選手ですね。

そういえば、記事中の宮本選手じゃないですが、この二人もアウェーの洗礼というか、敵地での微妙な判定に泣かされた選手ですね。

伊集選手は大阪での西軍代表決定戦で、西日本の田淵にストップされましたが、あのストップは早すぎたように思えました。
確かに、いいパンチをもらって効いてはいましたが、伊集選手の強打をもってすれば、十分に逆転の目はあったはずで・・・
「もう止めるの・・・?」って思ったのを記憶しています。

だって、そのすぐ次の試合では、地元の川島選手(真正)が、ナカザトジムの奥間選手のパンチでグロッギーになって、ヘロヘロになっているのに試合は続行して、結局、判定まで行きましたからね。
(その川島選手は全日本でテッペン取って技能賞でしたね)
いやホント、伊集選手のストップは早すぎたですよ、マジで。


一方、荻堂選手のほうは、一番の大舞台である後楽園ホールでの全日本決勝で、試合を優勢に進めながら不運な判定に泣きました。
初回から最終ラウンドまで、しっかりと脚を動かして試合を作り、終始試合を支配していたのは荻堂選手に見えました(テレビ観戦ですが)が・・・
それが、まさかの判定負け・・・

いやマジで、九州・沖縄のボクサーは、ホントに判定に泣かされますよね・・・

3月のこの興行、当然、現地観戦されるのでしょうが、メインの翁長選手の試合だけでなく、伊集選手や荻堂選手の試合のほうも、写真付きでレポしていただければありがたいです。

相変わらずの長文、申し訳ありません。
Posted by 桃色竿(ほろ酔い) at 2016年01月11日 21:08
いつも楽しみに見てます!(^-^)
いやぁ、ホームだからこそ宮本には、ランカーを呼ぶべきですね!!
翁長さんは、安心して見ていられますね!
小谷は、早く日本ランカーとヤらせてあげたいですねぇ。
じゃないと、亀⚫じゃないけどナイチのボクサーから沖縄ボクサーナメられちゃいますねぇ。
荻堂もまぁまぁ行くんじゃないですか?(笑)
流豊ジムの選手も見てみたいなぁ!

まぁ、オキナワンボクサーがんばれ!!

前堂と俺ん時のように沖縄をまた、全国に知らせてくれ!!
Posted by KING at 2016年01月11日 23:45
桃色竿さん、こんにちは。
相変わらず、熱いコメントありがとうございます。

そうですね、荻堂選手、出場です。まだ対戦相手などは
わかりませんが・・・
たしかに、全日本での荻堂選手、私も勝ったと思ったし、納得
できかねましたが・・・判定だと、好みとかもやっぱり出るのでしょうか?
というか、地方の選手は、アウェーの厳しさを少なからず味わって
いますよね。

伊集選手も、ストップ早い!と呆然としましたけど、琉豊ジムの
与那城会長によれば、あの経験がかえって、これからの伊集選手に
プラスに繋がっている・・・ということで、禍転じて福と為す・・・という
ことになってくれるのじゃないかと期待しています!
3月の試合、行かれると思いますので、その時は全選手のレポ、
ガンバリたいと思います~~
Posted by YUKA222YUKA222 at 2016年01月13日 12:13
KINGさん、こんばんは!
いつも見てくださってるんですか?ありがとうございます~!

そうですね、沖縄の選手のみなさん、もっと広まってほしいですね。
KINGさんは3月、応援にいらっしゃるの?
ご自身の試合は、近くあるのでしょうか。
これからも、沖縄選手をクローズアップしていきたいと思っていますので、
KINGさんもガンバッテください~~!
Posted by YUKA222YUKA222 at 2016年01月13日 23:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。