沖縄の試合結果など

YUKA222

2020年02月09日 23:59

先ほど、沖縄から帰りました。
(ゆうべざっと書いたものに少し加えながら続きをUPしていきます)
糸満市・サムシングフォー西崎、結婚式場がメインの会場は小さいながら、
なかなかにナイスな演出も見られました。


カワイイ建物です。




エイサーの舞踊でスタート。


(敬称略)
☆メイン・・10R
仲里周磨(ボクシングクラブナカザト)VS粟田祐之(KG大和)
4R・TKO・・仲里選手

今日の周磨選手、序盤から身体のキレがすごく良くて、パワー、スピード、
安定感、どれも光っていました。

粟田選手、完全アウェーということもあるのか、最初は硬い感じしました。
まだ乗りきらないうちにもらってしまったパンチが蓄積されていった感じ。





粟田選手のパンチもいくつか入ったのですが、返されて強烈なダウン。
タオルも入ったのかな?
そのまましばらく立ち上がれませんでした。

う〜ん・・・周磨選手、やはり強い!!
素晴らしかったと思います。
しかし、粟田選手が心配です。
かなりダメージありそう。
ボクシング、スポーツだから仕方ないとはいえ、遠征試合なので気がかりです。

先ほど沖縄のAさんよりお聞きした話では、試合後、病院に行かれたとのこと。
しかし、大変な状況にもかかわらず、試合後粟田選手は控室の周磨選手を
訪ね、ご挨拶されたそうです。
そういえば、昨日の試合後のリング上でも、お二人は笑顔で健闘を讃えられて
いました・・・。
ボクサーって、やはりスゴイ・・・素晴らしいですね。
粟田選手、ゆっくり養生して、良くなりますように。



周磨選手も、試合後のインタビューでお話されていたけど、試合の少し前に
インフルエンザに罹ってしまったということです。
それを微塵も感じさせないほど、躍動感に満ちていました。

◇アンダーカードは 『続きを読む』に。



タクシードライバーさんによると、今回が一番の寒さだったそうです。
2月の沖縄を甘く見ていました。
1泊では、どこも見られないですね・・・
試合だけ観て、寒緋桜なんてまったく観られず帰ってきました。
やはり、2泊はしたかったけど、うちの引きこもり猫、すずがいるからな・・・
でもすずの顔見て、ほっとしました~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇アンダーカード(登場順)
今回階級がパンフに入っていなかったので、ラウンド数のみで。

☆4R
宮里 寿(琉球) VS 肥後 秀一(折尾)
2R(1分34秒) TKO 宮里選手

デビュー戦の宮里選手、強かったです。
同じく今回デビューの肥後選手、1R、2Rにダウン、立つが
セコンドからタオル入り、終了となりました。
ラフでスピーディーな攻撃が光っていました。


(リング遠かったので、スゴイぼけてます、すみません~)

※タオル、以前はリングに投げ入れられたが、今はセコンドが振って
合図するようになったようです。 以前のほうが良かった・・・

☆4R
深川 隼人(本田フィットネス) VS サンクス磯谷(関門ジャパン)
2R・TKO 磯谷選手

本田フィットネスジムのセコンドに、かつてのサラゴサ上間選手、
上間純也さん(字、違ってるかも?)が・・・。
本田フィットネスって、熊本のジムですよね?
サラゴサさん、沖縄離れたの?もしや選手として復帰した?
体型、変わってなかったし。
お話したかったけど、叶わず・・・気になります。


(右の人、背中にちょっと名前見える~・・・隠し撮りすみません)

☆4R
狩俣 綾汰(三迫) VS 高根 秀寿(角海老宝石)
3-0 (39-36×3) 狩俣選手

東京のジム同士、強い二人の闘い、迫力あってナイスファイトでした。
宮古島出身の狩俣選手、以前も観たことあるかも・・・。
判定ながら、3Rにダウンを奪い、勝利。
高根選手も頑張ったと思います。


う~ん・・・ぼけてるし、ロープが邪魔で。

☆女子 4R
狩野 ほのか(世田谷オークラ) VS 鈴木 月歩(黒崎KANAO)
3-0 (39-37×2, 40-36) 狩野選手

この試合も、ナイスファイトでした。
オークラジムの狩野選手、長身で一見、少年のような風貌、
技巧もありアグレッシブで気持ちいい闘いぶりでした。
一方、鈴木選手も力の差は少しありましたが、最後まで頑張り、
根性を感じさせました。


(以前も書きましたが・・・)
世田谷オークラジムの田村知範会長、現役時代ファンだった私は
(鬼塚選手の世界戦会場で)観戦されていた田村さんに声をかけ、
ツーショット写真を撮っていただいたことがあります。

投稿してボクシングマガジン誌上に載ったので、それを観た母、
『素敵な人だね~』と言っていた・・・(親子でミーハー)
なつかしい思い出です。沖縄でもお会いするとは・・・
(別に、会ってないし、どうでもいいことですよね)


ほんとうに嬉しそうだった、ほのか選手。


(また隠し撮り・・・右の立ち姿が田村会長・・・たぶん)

☆8R
春口 直也(橋口) VS パヌウィット・シリウォン(タイ)
3-0 (78-74×3)

前半、春口選手がかなり押していたが、後半反撃に出たタイ選手の
ボディー攻撃に苦しめられ、間延びしてしまった印象です。
(画像無くすみません)

☆8R
小畑 武尊(ダッシュ東保) VS チェンジ濱島(関門JAPAN)
2-1 小畑選手

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回のラウンドガールさんたち・・・かなり~エロかった。



けっこう大胆な・・・ただ、持っているカード、たぶんスポンサー名だと
思うのですが、ラウンド数が書いてなくて・・・。
次が何ラウンドかわからなかったのが残念。
『ラウンド』ガールさんですから~~



そして、行きの飛行機から観た富士山です。
これが観たいので、席はいつも窓側。





◇そういえば・・・
試合後・・・私の前を通りかけたBIGな人が、『お久しぶり~』と笑顔。
・・・ん??誰? どっかで見たような? 思い出すのに5~6秒は
かかりました。
OPBFランカー、『沖縄の倒し屋』と言われた、小谷将寿さんです!
たしか、ランキングはスーパーバンタム級だったのでは?

それが・・・・・『あと数キロで100㎏超えですよ~ハハハ』・・・って。
元々、試合後のリバウンドが激しかったかたなのだけど、今回ばかりは
ビックリ。
沖縄の男性、近年は肥満型が多く、(お酒や、シメのステーキなどが
原因とか) かつての長寿国からは遠ざかっているそうです。

小谷さん~~!!今のうちに、ダイエットしないとキケンですよ!
くれぐれも気をつけてください・・・・・
(画像、とても撮れないです)

関連記事