最近はすっかり通い慣れた?有明アリーナ。
何度行っても遠いのですが。


モンスター選手がメインなので、22,000円席でも4階。
有明アリーナの4階は、入り口を間違えるとエラク遠くて、席に着く
までがまた大変。
でも、開始時間が従来より遅れて始まったので、第一試合から観られ
助かりました。
第一試合からタイトルマッチなので、そちらから。
☆BOアジアパシフィック・ミニマム級タイトルマッチ 12R
小林豪己(真正) VS 高田勇仁(ライオンズ)
2-1 判定 高田選手 新王者に!
以前から、熱い攻撃力が気に入っていたユニ選手。
小林選手は知らなかったのですが、ハードパンチャーで強そうな印象。
1Rは王者・小林選手がいい攻撃を見せていましたが、2Rからは
ユニ選手が何か掴んだ!という感じでリード。
勢いのままに、3Rには小林選手からダウンをとり、大いに
面白い展開に。
そのままユニ選手は優位な展開、小林選手はハードパンチがいまいち
出ません。
終盤、ユニ選手、少々スタミナ切れたかな?という感じで、(初の12Rですからね)
小林選手も最後は出て来て、激しい打ち合いに。
最軽量の二人が、12R最後にこんなに打ち合えるって凄いな!と思い
ました。
大きな拍手の中、判定に。
小林選手、試合終了と共に悔しそうにグローブで叩きました。
当然、ユニ選手の圧勝と思ったのですが、一人目は小林選手。
ええ~っ??と一人言ってしまいました。
(他のブログにも同意見ありました)

う~~~ん、判定がわからない!!
判定わからない私のためにも、もう1回倒して、KOで勝ってほしかった!
けど、強い小林選手に勝ったので、よしとしましょう!
とにかく、ユニ選手、良かったです!!
☆日本スーパーバンタム級タイトルマッチ 10R
下町俊貴(グリーンツダ) VS 平野 岬(三松スポーツ)
2-0 判定 下町選手
下町選手は数戦観ていますが、平野選手は初かな?
事前評では下町選手の圧勝かと言われていましたが、今回の下町選手、
あれ?具合悪いのかな?って感じで、序盤、覇気が感じられませんでした。
それでも、中盤少しずつペースを上げて、6Rには平野選手からダウンを奪います。
このまま、すんなり終わるかと思ったら、なんとラストラウンドに逆にダウンを
取られ、びっくり。
平野選手、がんばったのですが、下町選手も逃げ切り、そこで終了。
僅差で王座を守ったものの、下町選手に笑顔はありませんでした。
(インタビューで)「前回も(石井渡士也選手とドロー) あんな内容で、2試合続けて
こんなでは・・・」 と元気無く。
確かに、前回は石井選手の奮闘もあって、今回より良かったです。
一方の平野選手は敗れても笑顔で、王者を称えていました。
(画像後ほど)
☆OPBF東洋太平洋&WBOアジアパシフィック ウェルター級タイトルマッチ 12R
佐々木 尽(八王子中屋) VS 坂井 祥紀(横浜光)
3-0(116-112 117-111 118-110)判定 佐々木選手

いよいよです・・・
坂井選手は、ほぼ観たことないのですが、たぶん、手強いだろうと思いました。
尽選手、『倒さなければ、負けたと同じこと』と語ってらっしゃいますが、実際の
ところ、日本人対決は、そんなに簡単にはいかないと思うので、勝つだろうけど
手こずるだろうという気がしました。
初回から、尽選手はぐいぐい前に出て、坂井選手のボディー狙い。
倒れない、ディフェンス巧者に、ボディー連打で仕留めようという気か?
坂井選手、しかしどんなにボディー攻撃されても、ほとんど動じず。
会場に重いパンチの音が響き、歓声が上がるも、ずっとそんな展開で、
坂井選手がゾンビに見えて来ました!
ひるまず、パンチを返す坂井選手に、尽選手はかなりノーガードで、
終盤には、『来いよ!』と挑発ポーズも。
途中、坂井選手がヒッティングでまぶたをカット、腫れてきましたが、
ガードあまりしない尽選手も、中盤以降はお顔、けっこう腫れています。
やはり今回も、まっとうには観られない、怖い試合でした・・・。
なんと、まさかの12Rが。

ラストラウンド始まりの前のグローブタッチ。
坂井選手、ここまで来ても笑顔!!
やっぱりゾンビだったのか?
最後の最後まで激しく打ち合って終了のゴング。
強くハグする二人に、会場からは割れんばかりの拍手。
KOは出来ませんでしたが、観客も尽選手も納得の表情でした。


今回はガウンもショートで、黒系でシックでしたね。
さすがに4階席からの撮影はボケてしまい、すみません・・・
インタビューでは今回も英語で(スマホ見ながらでしたが・・・)世界への
意気込みをアピール。
そしてお決まりの、『待ってろ世界!!』を観客に一緒に叫ばせて終わり
ました。
尽選手、試合は面白いような、怖いような・・・。
でもやっぱり、ガードの低さは世界戦では怖すぎる。
そう思いながらも、ついて行きたい私なのでした。
◇メインは『続きを読む』に。
何度行っても遠いのですが。


モンスター選手がメインなので、22,000円席でも4階。
有明アリーナの4階は、入り口を間違えるとエラク遠くて、席に着く
までがまた大変。
でも、開始時間が従来より遅れて始まったので、第一試合から観られ
助かりました。
第一試合からタイトルマッチなので、そちらから。
☆BOアジアパシフィック・ミニマム級タイトルマッチ 12R
小林豪己(真正) VS 高田勇仁(ライオンズ)
2-1 判定 高田選手 新王者に!
以前から、熱い攻撃力が気に入っていたユニ選手。
小林選手は知らなかったのですが、ハードパンチャーで強そうな印象。
1Rは王者・小林選手がいい攻撃を見せていましたが、2Rからは
ユニ選手が何か掴んだ!という感じでリード。
勢いのままに、3Rには小林選手からダウンをとり、大いに
面白い展開に。
そのままユニ選手は優位な展開、小林選手はハードパンチがいまいち
出ません。
終盤、ユニ選手、少々スタミナ切れたかな?という感じで、(初の12Rですからね)
小林選手も最後は出て来て、激しい打ち合いに。
最軽量の二人が、12R最後にこんなに打ち合えるって凄いな!と思い
ました。
大きな拍手の中、判定に。
小林選手、試合終了と共に悔しそうにグローブで叩きました。
当然、ユニ選手の圧勝と思ったのですが、一人目は小林選手。
ええ~っ??と一人言ってしまいました。
(他のブログにも同意見ありました)

う~~~ん、判定がわからない!!
判定わからない私のためにも、もう1回倒して、KOで勝ってほしかった!
けど、強い小林選手に勝ったので、よしとしましょう!
とにかく、ユニ選手、良かったです!!
☆日本スーパーバンタム級タイトルマッチ 10R
下町俊貴(グリーンツダ) VS 平野 岬(三松スポーツ)
2-0 判定 下町選手
下町選手は数戦観ていますが、平野選手は初かな?
事前評では下町選手の圧勝かと言われていましたが、今回の下町選手、
あれ?具合悪いのかな?って感じで、序盤、覇気が感じられませんでした。
それでも、中盤少しずつペースを上げて、6Rには平野選手からダウンを奪います。
このまま、すんなり終わるかと思ったら、なんとラストラウンドに逆にダウンを
取られ、びっくり。
平野選手、がんばったのですが、下町選手も逃げ切り、そこで終了。
僅差で王座を守ったものの、下町選手に笑顔はありませんでした。
(インタビューで)「前回も(石井渡士也選手とドロー) あんな内容で、2試合続けて
こんなでは・・・」 と元気無く。
確かに、前回は石井選手の奮闘もあって、今回より良かったです。
一方の平野選手は敗れても笑顔で、王者を称えていました。
(画像後ほど)
☆OPBF東洋太平洋&WBOアジアパシフィック ウェルター級タイトルマッチ 12R
佐々木 尽(八王子中屋) VS 坂井 祥紀(横浜光)
3-0(116-112 117-111 118-110)判定 佐々木選手

いよいよです・・・
坂井選手は、ほぼ観たことないのですが、たぶん、手強いだろうと思いました。
尽選手、『倒さなければ、負けたと同じこと』と語ってらっしゃいますが、実際の
ところ、日本人対決は、そんなに簡単にはいかないと思うので、勝つだろうけど
手こずるだろうという気がしました。
初回から、尽選手はぐいぐい前に出て、坂井選手のボディー狙い。
倒れない、ディフェンス巧者に、ボディー連打で仕留めようという気か?
坂井選手、しかしどんなにボディー攻撃されても、ほとんど動じず。
会場に重いパンチの音が響き、歓声が上がるも、ずっとそんな展開で、
坂井選手がゾンビに見えて来ました!
ひるまず、パンチを返す坂井選手に、尽選手はかなりノーガードで、
終盤には、『来いよ!』と挑発ポーズも。
途中、坂井選手がヒッティングでまぶたをカット、腫れてきましたが、
ガードあまりしない尽選手も、中盤以降はお顔、けっこう腫れています。
やはり今回も、まっとうには観られない、怖い試合でした・・・。
なんと、まさかの12Rが。

ラストラウンド始まりの前のグローブタッチ。
坂井選手、ここまで来ても笑顔!!
やっぱりゾンビだったのか?
最後の最後まで激しく打ち合って終了のゴング。
強くハグする二人に、会場からは割れんばかりの拍手。
KOは出来ませんでしたが、観客も尽選手も納得の表情でした。


今回はガウンもショートで、黒系でシックでしたね。
さすがに4階席からの撮影はボケてしまい、すみません・・・
インタビューでは今回も英語で(スマホ見ながらでしたが・・・)世界への
意気込みをアピール。
そしてお決まりの、『待ってろ世界!!』を観客に一緒に叫ばせて終わり
ました。
尽選手、試合は面白いような、怖いような・・・。
でもやっぱり、ガードの低さは世界戦では怖すぎる。
そう思いながらも、ついて行きたい私なのでした。
◇メインは『続きを読む』に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆60kg契約 10R
奈良井 翼(RK蒲田) VS 渡邉 海(ライオンズ)
2-1 判定 奈良井選手

ハードパンチャー同士の対決。 見応えありました。
しかし、この試合も判定に・・・力が拮抗していました。
セミの前に、今回怪我で試合が中止になった武居選手がリングに登場。

観客に謝罪すると共に、「もうだいぶ良くなってきました。必ず、また
試合が出来るようになりますので、応援お願いします」とご挨拶。
会場からは励ましの声が飛んでいました。
なんとここまでの試合はすべて判定だったので、ぐっと疲れが。
メインだけは、KOが観たい。 いや、必ずKOが観られるでしょう。
☆WBA WBC WBO IBF 世界スーパーバンタム級王座防衛戦12R
井上 尚弥(大橋) VS キム・イェジュン(韓国)
4R KO 井上選手


会場はいつのまにか満員に。
度重なる選手変更などのアクシデントにもめげず、そしてキム選手も
直前によく受けて調整したと思います。
しかし、両選手にはあまりにもレベルの違いが・・・。
モンスター選手の試合運び、スピード、無駄な動きの無い、よく
できたドラマを観ているようです。
どうという危機感もいっさい感じず、4Rの試合が終了。
まだ事態が呑み込めていないままの表情で、キム選手が退場。
観客とモンスター選手の拍手、聞こえたでしょうか。

外は氷雨が降り、気温が急降下でしたが、濡れながらも満たされた想いで
観客は駅に向かったようです。
やっぱり、生観戦は何とも言えないものがありますね。
来月、また来ます。
☆60kg契約 10R
奈良井 翼(RK蒲田) VS 渡邉 海(ライオンズ)
2-1 判定 奈良井選手

ハードパンチャー同士の対決。 見応えありました。
しかし、この試合も判定に・・・力が拮抗していました。
セミの前に、今回怪我で試合が中止になった武居選手がリングに登場。

観客に謝罪すると共に、「もうだいぶ良くなってきました。必ず、また
試合が出来るようになりますので、応援お願いします」とご挨拶。
会場からは励ましの声が飛んでいました。
なんとここまでの試合はすべて判定だったので、ぐっと疲れが。
メインだけは、KOが観たい。 いや、必ずKOが観られるでしょう。
☆WBA WBC WBO IBF 世界スーパーバンタム級王座防衛戦12R
井上 尚弥(大橋) VS キム・イェジュン(韓国)
4R KO 井上選手


会場はいつのまにか満員に。
度重なる選手変更などのアクシデントにもめげず、そしてキム選手も
直前によく受けて調整したと思います。
しかし、両選手にはあまりにもレベルの違いが・・・。
モンスター選手の試合運び、スピード、無駄な動きの無い、よく
できたドラマを観ているようです。
どうという危機感もいっさい感じず、4Rの試合が終了。
まだ事態が呑み込めていないままの表情で、キム選手が退場。
観客とモンスター選手の拍手、聞こえたでしょうか。

外は氷雨が降り、気温が急降下でしたが、濡れながらも満たされた想いで
観客は駅に向かったようです。
やっぱり、生観戦は何とも言えないものがありますね。
来月、また来ます。
この記事へのコメント
観戦記、ありがとうございました。
勝負の見えていた井上の試合以外は、どの試合も白熱したフルラウンドで、テレビの前の私も熱くなりましたが、現地は盛り上がってたんでしようね。
そして、結果はおおよその予想通り圧勝だった井上も、さすがの試合運びでしたね。
(グッドマンとやったとしても、結果はほぼ同様だったかと・・・)
今年の井上、この後はアメリカだとかサウジだとかウワサされていて、今後しばらく「ナマ井上尚弥」は見られそうになく、それなら大金はたいても有明に行っときゃ良かったかな・・・なんて、少しだけ後悔していたりします。
ユニも佐々木尽も、今年は世界に羽ばたいて欲しいところですが、ユニはともかく、佐々木の方は階級が階級だけに世界戦とかになれば、こちらも海外になるでしょうし・・・
もしも、国内で佐々木の世界挑戦があるのなら、何はさておき駆けつけたいと思います。
長々と失礼しました。
2月24日は、私も有明に行きます。
いい興行になることを祈ります。
(追伸)
阿久井くんと拳四郎の試合は両国国技館だそうですよ。
3月13日の開催で、岩田とか京口の試合もあると聞いています。
月曜あたりにプレスリリースがあるんじゃないですかね。
勝負の見えていた井上の試合以外は、どの試合も白熱したフルラウンドで、テレビの前の私も熱くなりましたが、現地は盛り上がってたんでしようね。
そして、結果はおおよその予想通り圧勝だった井上も、さすがの試合運びでしたね。
(グッドマンとやったとしても、結果はほぼ同様だったかと・・・)
今年の井上、この後はアメリカだとかサウジだとかウワサされていて、今後しばらく「ナマ井上尚弥」は見られそうになく、それなら大金はたいても有明に行っときゃ良かったかな・・・なんて、少しだけ後悔していたりします。
ユニも佐々木尽も、今年は世界に羽ばたいて欲しいところですが、ユニはともかく、佐々木の方は階級が階級だけに世界戦とかになれば、こちらも海外になるでしょうし・・・
もしも、国内で佐々木の世界挑戦があるのなら、何はさておき駆けつけたいと思います。
長々と失礼しました。
2月24日は、私も有明に行きます。
いい興行になることを祈ります。
(追伸)
阿久井くんと拳四郎の試合は両国国技館だそうですよ。
3月13日の開催で、岩田とか京口の試合もあると聞いています。
月曜あたりにプレスリリースがあるんじゃないですかね。
Posted by 桃色竿(早起き) at 2025年01月26日 04:59
>桃色竿さん
情報ありがとうございます。
桃色竿さんのおっしゃる通り、昨日発表されましたね!
恐れていた・・・というか、来たるべきものが来たというのか・・・
つらいですけど、当然観に行きます!
う~~~ん・・・・・桃色竿さんとは今回は敵、ですね~~~
それにしても、1月2月3月と、三月連続、世界戦現地観戦とは・・・
お金もキビシイけど、ワクワクもあり、しかたないですね。
三回連続有明じゃなくて良かったです!
まずは、来月の有明を楽しみにしましょう!
情報ありがとうございます。
桃色竿さんのおっしゃる通り、昨日発表されましたね!
恐れていた・・・というか、来たるべきものが来たというのか・・・
つらいですけど、当然観に行きます!
う~~~ん・・・・・桃色竿さんとは今回は敵、ですね~~~
それにしても、1月2月3月と、三月連続、世界戦現地観戦とは・・・
お金もキビシイけど、ワクワクもあり、しかたないですね。
三回連続有明じゃなくて良かったです!
まずは、来月の有明を楽しみにしましょう!
Posted by YUKA222
at 2025年01月28日 18:33
