てぃーだブログ › 亜熱帯旋風 › ボクシング 『後楽園ホール』 › 嵐の夜に、一歩踏み出す

嵐の夜に、一歩踏み出す

2020年10月09日

Posted by YUKA222 at 03:53 │Comments( 0 ) ボクシング 『後楽園ホール』
冷たい雨の中、後楽園ホールに行ってきました。

嵐の夜に、一歩踏み出す

てっしー選手、三迫ジムへの移籍初戦です。
ちょっと早く着きすぎてしまいました。
今回は全4試合、展開も早かったです。

◇58kg契約 4R
齊藤 歩志(川崎新田) VS 遠藤 裕介(湘南山神)
3R・TKO 遠藤選手

齊藤選手、ダウン後、ストップ。

嵐の夜に、一歩踏み出す

◇スーパーバンタム級 4R
海野 利樹(伴流) VS 脇 一隼(北澤)
3R・TKO(2分5秒) 海野選手

海野選手、ボディ攻めで脇選手かは2Rにもダウン。
3Rもボディ攻めで、パワフルな印象でした。

嵐の夜に、一歩踏み出す
あっ、タイミングが~~ すみません。


◇スーパーフェザー級 8R
中川 兼玄(三迫) VS 源 大輝(ワタナベ)
3-0 (78-74×2, 79-73) 中川選手

激しい試合で、中盤以降は打ち合いが続き、どちらも譲れない!という
感じの熱戦でした。

嵐の夜に、一歩踏み出す

嵐の夜に、一歩踏み出す

源選手も元・日本王者らしい貫禄で最後まで応戦しましたが、やはり
中川選手の熱意が光っていました。

嵐の夜に、一歩踏み出す

◇メイン OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級タイトルマッチ 12R
勅使河原 弘晶(三迫)VS 河村 真吾(ミツキ)
6R・TKO (1分40秒) 勅使河原選手

今回、移籍初戦ということもあり、てっしー選手、並々ならぬ気持ちが
籠められていたのでは?
そのあたり、プレッシャーとか、少し心配もあったのですが・・・
う~ん・・・やはり、てっしー選手は強かった。
今回も有言実行を貫いてくれました。

やはりてっしー選手のコスプレ入場は今回は無く、いつもの入場曲で
少し時間をとって、踊りながら?楽しそうに入場。
かなり、リラックスしてます。まあ、いつもそんな風ですが。

嵐の夜に、一歩踏み出す
河村選手は応援メッセージかな?いっぱいのタオルをまとって入場。

嵐の夜に、一歩踏み出す

河村選手、序盤からバリバリ来るかと思ったのですが、ちょっと早くも
力の差(・・・ってイヤな言葉ですが) を感じたのか?思ったように
攻められない感じ。
時折うまい攻撃もありましたが、てっしーさんの『もっと打てよ』的挑発に
阻まれてしまっています。

嵐の夜に、一歩踏み出す

嵐の夜に、一歩踏み出す

てっしー選手も焦って倒す!的じゃなく、じわじわとかかってるようで、
緊迫感は無いけど、これでは勝利が確定的、と思えてきました。

6R、そろそろ行こうか、とい感じで試合は終わりました。
たたみかけるようにダウンを奪うと、河村選手、立ち上がったのですが
その後パンチをまとめられ、再びダウン。
すぐにレフェリーストップとなってしまいました。

嵐の夜に、一歩踏み出す

嵐の夜に、一歩踏み出す

歓喜のてっしー選手。
うーん・・・移籍初戦を勝利で飾れてよかったです。
でも・・・・・・・河村選手、もうちょっと、行ってくれるかと思ったのに
ほっとしたけど、試合としては・・・面白かった!!とは言い切れません。

二人は同い年なんですね。 河村選手も、まだ頑張るんですよね?

いや、てっしーファンの私としては、とにかくほっとしました。
てっしー選手の進化も見られました。

インタビューでは、輪島会長、新トレーナー、ファンなどに礼儀正しく感謝の気持ちを
伝え、世界へ挑む!というワクワク感が溢れていました。
今後のてっしー選手も、見逃さないようにしたいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆久しぶりに、ボクシング女子友のOちゃんに会って、話すことが
 できました。
 早く元のようにバルコニーも復活し、安心して試合観戦できる日が
 来ますように。 そう願って、降り続く氷雨の中、帰途に就きました。





同じカテゴリー(ボクシング 『後楽園ホール』)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。